携帯電話の平均月額料金について・・・興味深い・・・

先日、こんな記事を見つけました。携帯電話の平均的な月額料金に関するデータです。キャリアのスマホや格安SIM、ガラケーの平均月額使用料に関する調査データです。何となく使っている携帯電話ですが、一般的にはみなさんどの程度の利用料を支払っているんでしょうか・・・。

携帯電話の平均月額使用料

調査データによると

大手3キャリアユーザーは平均7,876円、格安SIMユーザーは平均2,957円、フィーチャーフォンユーザーは3,071円。

出典:調査データ:ケータイ電話の平均月額料金について:オクトバ

だそうです。

ちなみに我が家は格安SIMです。現在は本体の分割払いも終わって月額1,600円になっています。それにしても3大キャリアの月額料金は高いですね~。我が家の家計的にはとても支払う事ができません。

そしてユーザーの

■スマートフォンの適正だと思う月額料金
大手3キャリアユーザーは平均4,117円、格安SIMユーザーは平均2,176円、フィーチャーフォンユーザーは1,952円。

出典:調査データ:ケータイ電話の平均月額料金について:オクトバ

だそうです・・・3大キャリアは実態とかなり差がありますね・・・。まあこれが現実なんでしょう。

更に

■現在利用しているスマートフォンの端末代金
平均金額は59,312円。

出典:調査データ:ケータイ電話の平均月額料金について:オクトバ

これも高いですね。私が仕事で使っているノートパソコンよりも高い・・・。まあ安いパソコン使っていますからね・・・。

スマホの平均月額利用料

もし3大キャリアのスマホを使っていたら・・・

仮定の話ですが、もし我が家が3大キャリアのスマホを使っていたら・・・3大キャリアの平均月額から現在の月額を引くと・・・その差は6,276円。夫婦で使っているのでこの2倍で月当たり12,552円の支出増となります。1年間で15万円の差となります・・・。10年使い続けると・・・150万円になります・・・。

例えば・・・預貯金で年間15万円の利息を得ようとすると・・・現在の超低金利では考えられないので、仮に年利1%の金融商品があるとしたら・・・必要な元本は1,500万円になります。つまり、現在の格安SIMを使っている状態で我が家の場合は架空の1,500万円の預貯金があり、その年利1%の金利部分だけ実際に受け取ることができているという感じになります。・・・何か例えが変かな?まあ年間15万円ってそれだけ大きな金額という事です。

3大キャリアが悪いわけじゃない

金額だけ見ると3大キャリアが高すぎるという結論になりますが、だからと言って3大キャリアが悪いわけではありません。様々なサービスの量や質などを総合的に比べてどこを選ぶかは個人の自由だと思います。・・・懐具合も関係しますが・・・

我が家も以前は3大キャリアを使っていました。確かにサービスの量や質を比べると3大キャリアの方が良いと思うし安心できます。ただ個人的には・・・と言いますか現状収入が減り続ける貧乏な我が家には残念ながらとても支払える金額ではありません・・・。

まあ我が家的には現在の格安SIMでも適度に満足していますので、それはそれで良しとする感じです。