全体の流れ FP3級の勉強方法 2~3ヶ月で合格するために

前回の続きです。

2013年5月のFP3級試験で無事合格することが出来ました

私の勉強方法をご紹介させていただきます。

————————————————

基本的に私の勉強方法は

・お金を掛けない

・勉強時間が限られている

・FP3級合格よりも知識を身に付けたい

と言う感じですので、

FP3級合格に焦点を絞られている方であれば、

私のご紹介する勉強方法のうち、

必要ない部分は削って勉強されても良いと思います。

————————————————

では、私の勉強方法をご紹介していきます。

■勉強時間(期間)

勉強期間は約3ヶ月でしたが、

上の子(当時1歳半)の面倒と

試験日前後が下の子の出産予定日でしたので

実質勉強したのは1ヶ月半~2ヶ月位でした。

■受検について

FP試験には日本FP協会主催のものと、

金融財政事情研究会主催のものがあります。

学科の内容はいっしょですが、実技の内容が違います。

どちらを受験するかは、各主催のHPや過去問の実技の

問題を見て決められると良いと思います。

私は金融財政事情研究会、いわゆる「きんざい」の

「個人資産相談業務」を受検しました。

■受検勉強

受検勉強は初期→中期→後期→直前の

4フェーズに大きく分けて勉強しました。

各フェーズで

▼初期 → 試験全体の把握→全体を流して勉強

▼中期 → 全体を流して勉強→問題集で試す

▼後期 → 過去問題→紛らわしい箇所のまとめ→過去問題

▼直前 → 過去問題→紛らわしい箇所の確認→過去問題

と言う感じで勉強しました。

ポイントは、1度全体を勉強して、

あとはひたすら過去問を解くといった感じです。

各フェーズの勉強方法は、次回から詳しく説明します。

※できるだけ早くアップします。