保育園の役員の後は町内の班長・・・
今月で子供の保育園のクラス役員と会計の任期が終わります。
昨春入園していきなり役員とか大変そうだと思っていましたが、
保育園なので、それほど拘束されることも無く、
ほんの少しだけお役に立てたかな?って感じでした。
ですが・・・大変なのが・・・今春からの町内の班長です・・・。
300世帯以上の町内、25世帯の班
私達の住んでする町内は全部で300世帯以上、
田舎なので、家がぎっしり並んでいる所と、
かなり点在する所があり、
町内の端から端まで行こうとすれば、
車で10分程度掛かります…。
班も全部で25班位あるそうで、
その中でも私達の班が最大規模で25世帯あります。
少ないところは5~7世帯とか言う話も聞いています・・・。
この辺りの規模などは地域差があると思うので、
何ともいえませんが、
住み始めて2年半、共働きで家にほとんど居ないので、
町内どころか班の事もまだ全然分かりません。
そんなんで班長なんて・・・大丈夫か?
順番だからしょうがない
どうやら班長は順番らしく、私達の班は世帯数が多いので、
班長と副班長の2人体制でやるそうです。
他はすべて班長1人だけだそうです…。
我が家の班長ともう一人副班長の方はリタイア組。
しかも副班長も引っ越してきて3年弱・・・。
他の住民はもう10年以上住んでいる方がほとんど・・・。
であれば、まだ町内の事が良く分からない新参者と
町内の事をある程度知っている古株で組ませる方が
良いのでは?と思うんですが・・・。
基本的にみんな町内の事は「やりたくない」精神です。
出来るだけ他人に押し付け、外野で文句だけ言いたい・・・
的な感じです・・・。
共働きの現役世代には少し無理がある
私達の班はリタイア組と高齢者がほとんど。
時間はあるけどやりたくないと言う方がほとんど・・・。
我が家も1歳と3歳の子供がおり、夫婦共働き。
朝は7時過ぎには家を出て、夕方6時過ぎに家に帰り、
子供達に食事をさせてお風呂に入れて
8時過ぎには寝かしつけ…これが月~金の生活リズム。
土日も私は仕事。妻も月に1~2回、土曜に仕事が入ることが
あるので、実際に家に居る時間は短いです。
なので、日中何かあっても対応できないのが現実・・・。
そんな時は副班長がサポートって話ですが、
何かあるのは決まって日中なので、
現実的には副班長が班長と同じ仕事量になるかと・・・。
それでも班長は我が家です。
町内や班のあり方
先日も町内の会議や班の会議もありましたが、
町内や班を良くしていこうとかそういう
建設的な意見は皆無。
町内会長も役員も他人にどうやって自分達の
仕事をさせるのかを考える事に必死・・・。
基本的にみんなやりたくない、やらない精神なので、
町内間の人間関係もギスギスしていて、
高齢化も手伝って、段々悪い方へ向かっている感じ…。
「これからは若い人たちが…」とか言いますが、
若い私達は共働き、子育て、園や学校の役員などで手一杯・・・。
日中家に居ることもほとんど無いので、
何かあっても対応できない・・・。
結局、役職や仕事を押し付けあうだけ・・・。
・・・何なんでしょうね・・・これ。
同世代で少人数のグループであればまとまりもあるんでしょうが、
世代も違うし、世帯数も多いし・・・
これからどうなるんだろう・・・。