ハウスメーカーを選ぶ その5

リラックマのタンブラー目的だったユニバーサルホームが

突然、圏外から最有力候補になり、ネットで更にいろいろ調べる・・・。

同時に他社もいろいろ調べる・・・。

良い評判は読まない。それは自分達が建てた時に実感すればいい。

「・・・らいし」や「・・・だと思う」という憶測もいらない。

悪い評判を読み、何が悪いか検討する・・・。

徹底的に読んだ結果、

どこのハウスメーカーも悪いところがあり、信用できない・・・。

と言う結果に・・・。

・・・これじゃあ家は建てられない・・・。

更に「なぜ悪いのか」を分析する・・・。

私の出した結論は・・・

ハウスメーカーの仕様について言えば、先にも書いたが、

カタログスペックで大きな差は感じない。(あくまで個人的な見解)

むしろ「家を建てる」段階と「家を建てた」後に問題があるように思う。

つまり、ほとんどのメーカーは、下請け、孫請けが建てる。

その下請け、孫請けの「建てる人間」が問題だ。

実際に仕様通りに建てればカタログスペックに近い造りになるはずだが、

建てる段階で経験や技量など、建てる人間が起因だと思われる問題が多く、

それが総じて「悪い」評価に繋がっている気がする。

あと、数年後には担当営業が辞めていなくなり、

アフターに困ったり、メンテに来る人間がまた下請けや孫請けで話が

通じないとか・・・。

ユニバーサルホームはフランチャイズ。

地元の工務店や建設会社などがユニバーサルホームの名前で建てる。

私たちが訪問したユニバーサルホームも勿論同じだ。

話を聞くと、フランチャイズ契約している会社が建てる。

いわゆる下請けや孫請けではないようだ。

担当営業さん曰く

「1人の棟梁が責任持って管理監督して建てるので、建てるのに4ヶ月必要。」

「住宅は地場産業。地元の企業が建ててメンテナンスするのが一番。」

みたいな話をしていた。

その通りだと思った。

ユニバーサルホームの仕様で地元の企業が建てる。

単純明快。建てるも管理もメンテも窓口は1つ。

担当営業さんは店長で、私と同じ40代。

今までに180棟位建てているということで、経験も実績も十分。

しかも名刺を見ると二級建築士の資格もある・・・。

(最近の営業さんは二級建築士の資格を持っている人が多いらしいが・・・。)

失礼な話しだが、40代で店長で、毎年受注する件数も安定している。

担当営業さんが転職する理由は無い・・・。

と思うと、一生面倒見てくれそうだ。

総合的に見て、建てる段階でも、建てた後も管理もメンテも

担当営業さんがとても信頼できるので安心感もある。

・・・私の中ではユニバーサルホームに決まった・・・。