住宅ローンの仮審査に通るポイント

一般的に、仮審査でチェックされる

代表的な項目として

1.申込時年齢、完済時年齢

2.年収、返済負担率

3.勤務先、勤務形態、勤続年数

4.債務や返済履歴

5.健康状態

6.担保物件の評価

があると言うのが前回の話です。

201410loan018

実際のその内容は

1.申込時年齢、完済時年齢

完済時の年齢が80歳までというのが一般的みたいですが、

仕事を定年退職した後の返済期間の方が長いと難しいみたいです。

40歳で30年で借りると現役20年、退職後10年・・・これはOK

50歳で30年で借りると現役10年、退職後20年・・・これは難しい

みたいな感じでしょうか?

まあ、50歳前後で30年ものローンを組むと言うのは

現実的には考え辛い気がします・・・。

2.年収、返済負担率

これは金融機関でそれぞれいろんな基準を設けているようで、

一概にこうだと言うのはないようなのですが、

一般的には

年収300万円以下:返済負担率の上限:20%

年収300万円超500万円以下:返済負担率の上限:25%

年収500万円超:返済負担率の上限:35%

と言われているようです。

返済負担率とは年収に対する住宅ローンの年間返済額の占める割合です。

返済負担率(%)=(住宅ローンの年間返済額÷年収)×100

と言う式で導き出せます。

住宅ローンシミュレーションで実際の借り入れ希望額、

返済期間、金利、返済方法等を入力すれば

月々の返済額や年間の返済額がすぐ出せますので、

そこから「住宅ローンの年間返済額」を予測して

上の式に代入すれば返済負担率は計算できると思います。

3.勤務先、勤務形態、勤続年数

勤続年数(3年以上)や雇用形態(正社員・派遣・契約)などから

安定した収入=返済能力があるかの判断基準になるようです。

勤続年数が長い方が有利とか。

雇用の安定性という部分を見るみたいです。

4.債務や返済履歴

これから借りる住宅ローン以外に借り入れがあると、

借り入れNGだったり、減額されたりする事もあるそうです。

借り入れ金額の多い少ないではなく、借り入れが有るか無いか

が重要だとか・・・真偽は分かりませんが・・・。

5.健康状態

いわゆる団信などの保険加入条件を満たしているかです。

6.担保物件の評価

自分達が建てた(建てる)家や購入した(する)土地の

物件価格と担保価値の評価です。

住宅ローンを借りる時に物件には担保として銀行の抵当権を

つけます。その評価です。

評価によっては減額もあるそうです。

我が家が事前に調べて注意したのがこの6項目です。

これから住宅ローンの審査を受けられる方の

参考になれば幸いです。