やっぱり床暖房はスゴイ!めっちゃ暖かいです!

11月も下旬になりかなり寒くなってきました・・・。

最低気温が1℃とか2℃とか・・・もう少しで凍るやんって感じでいっきに寒さが増しています。

という訳で、我が家も寒さ対策で数日前から床暖房のスイッチを入れました。

1F全面床暖房

我が家の床暖房はヒートポンプ式温水床暖房ってやつで、1Fの床下全面にチューブが通っていて、それがコンクリートの中に埋まっています。

そのコンクリートの上に床が貼ってあるんですが、夏はヒンヤリ気持ちよく、冬は床暖房とコンクリートの蓄熱でポカポカと言う感じなんです。

ですので、この寒い時期でも家に帰ってまず最初に靴下を脱ぎます。フローリングのあのヒヤッっとする感覚は全くなく、ジワッと暖かい感じです。

そんな感じですので、我が家にはスリッパがありません。

床暖房

余熱で部屋も暖かい

床暖房の運転は基本的に夜だけです。日中はスイッチオフと言う感じですが、床下のコンクリートの余熱で室温も夕方の帰宅時で22~23℃あります。

これからもっと寒くなるとさすがに室温も15℃前後まで落ちますが、室温が10℃以下になる事はありません。

結構余熱だけでも暖かいもので、外気温が10℃前後であればエアコン等の暖房は必要ありません。

逆に外気温が15℃を超えると余熱だけでも暑いので窓を少し開ける感じになります。

電気代は高くなる

それだけ室内が暖かくなるということは、その代償として電気代も高くなります。

我が家はオール電化住宅で、家全体の電気代が11~12月で15,000~20,000円になり、1~2月は20,000~25,000円になります。

暖冬の時にはこの金額から5,000~10,000円安くなります。

基本的に深夜帯の電力を一番使いますが、1~2月なんかは床暖房を12時間運転(夜7時~翌朝7時など)しますので、かなり電気代がアップします。

普通にエアコンを使うと、それでなくても乾燥している時期により室内が乾燥しますので、エアコンよりも床暖房で室温を調整する感じになります。

絶対必須の床暖房

家族全員寒がりの我が家にとって床暖房は必須と言う感じです。

寒い時期に床暖のない家に行くと、暖かさと言いますか体感の違いがものすごく良く分かります。

好みもあると思いますが、我が家にはこのジワ~ッと暖かい感じがとても心地よく、それが1Fのどこにいても感じられるというのが最高です。

リビングも和室もキッチンもトイレも洗面所も全てが同じように暖かいので、とても快適に過ごせています。

毎年冬は床暖房に頼る感じの我が家でした。